【実燃費対決】歴代 GT-R が叩き出した意外な数字とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000011-rps-ind
ユーザーの実走行による燃費データを集めているカーライフナビ(http://carlifenavi.com/)の発表によると、GT-Rの燃費が意外によいといった内容の記事だ。
データ
●R35 GT-R(2007年)…7.1km/リットル
●R34 スカイラインGT-R(1999年)…7.2km/リットル
●R33 スカイラインGT-R(1995年)…6.4km/リットル
●R32 スカイラインGT-R(1989年)…6.1km/リットル
カタログ燃費達成率
●R35…8.2km/リットル 86%
●R34…8.1km/リットル 89%
●R33…8.1km/リットル 79%
●R32…8.2km/リットル 74%
カタログ値の話はおいといて、実際3リッターもある車ならトルクでどんどん走れてしまう。
エンジンの回転数を上げなくとも通常の走りが出来るということだ。
昔のターボ車なら、低回転域にトルクは存在しなかったが、最近の車はそんなことはない。
だから燃費がよくて当たり前だ。
ただ、6や7といった数字が燃費がよいと言っていいものかどうかは、ユーザーさんの判断とする。
ハイブリッドカーなどエコカーは軒並み2桁、それも10の後半なので、考え方の違いがあるだろう。
これはGT-Rのパフォーマンス,ポテンシャルを考えると良いと考える。